運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
127件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-04-12 第180回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

今、私も朝は電車で通っているんですけれども、つり革交通安全週間ということでやられておったり、テレビでは、風見しんごさんですか、お子さんを交通事故で亡くされた方が小学校に行って講演をされる。私どもの自民党の議連でもこの前勉強会をやりましたけれども、小学校では大体七歳ぐらいに飛躍的に交通事故に巻き込まれる死亡者が多いということでございます。  

後藤田正純

2008-06-04 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

四月は、春の交通安全週間の中でもございましたし、より一層の取り組みをさせていただいたわけでございます。茨城、栃木、群馬、埼玉といったところでは、合同で出発式を開催した後、関係団体も参加した街頭キャンペーン実施する、こういうことでゼロを目指させていただいたわけでございますが、残念ながらゼロには至りませんでした。  

泉信也

2006-10-13 第165回国会 参議院 予算委員会 第3号

ちょうどその時期がタイミングが合ったかのように交通安全週間が始まったわけでございますが、交通安全週間を見てみますと、九月二十一日から九月三十日まで、ちょうど新内閣が発足したときと一致するわけでございますが、飲酒運転による交通事故は百十二件で、昨年に比べて二百九十九件減少、大幅に減少をいたしております。さらに、死亡事故は三件でございまして、昨年に比べて七件減少しておるわけです。

溝手顕正

2004-04-08 第159回国会 参議院 内閣委員会 第9号

国務大臣小野清子君) 岡田議員の方から今お話ありましたように、歩行者の方とそれから運転者の方と、様々な分野にわたりまして、交通に対する安全問題ございますけれども、私も、今交通安全週間にも当たりますので、文科大臣と連絡を取りまして、自転車事故は何件あってとか、様々な資料を提供させていただきまして、学校教育の中に生かしていただくようにお願いしたところでございますし、また高齢者の方も運転免許をお持ちでない

小野清子

2001-03-28 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

春と秋の交通安全週間それぞれ一週間くらいずつ、いろいろ各地域交通安全対策というのをやりますけれども、それが終わってしまうと各住民の方もほとんど無関心になってしまう、それが今の現状ではないかと思うのです。  そういう意味で、もっと国として国家的に取り組んでいかなければいけないと私は思っているのです。

井上和雄

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

次に、今ほどいろいろな交通事故があるというようなことで、国民は全員そういった願いを込めて、交通安全週間あるいは旬間それぞれあるわけですけれども、そういったときには、大変なお忙しい中をそれぞれ協力していただいて、交通安全運動にかかわっておるわけでありますが、残念ながら、そういう状況にありながら交通事故がなくならない。

今田保典

1998-04-09 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第9号

冒頭申し上げましたように、この手のものの取り締まりとかいうのは、ちょうど今まさに春の交通安全週間でありますが、必ずこういう季節になりますと交通警察の方が新入生に対して危ないですよとか、PTA、学校等教育現場連携をとりながら、死傷事故のないように地域社会と密接な連携をとりながらやっておる。  

田村公平

1997-11-07 第141回国会 衆議院 法務委員会 第5号

今みたいに、海の家の人がどのぐらいかよくわかりませんけれども、せいぜい年間数十万円とか、そんなところまで摘発して、何か物すごい極悪人であるかのようにわあっと写真入りで報道して、交通安全週間のときのおまわりさんみたいだなと思ったりするのでございますけれども、数を挙げればいいというものではないのですね。

紺谷典子

1997-04-08 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

要するに、制限速度を守るというのは運転者次第なんでしょうけれども、政府を挙げて交通安全に、年間に二回も交通安全週間を設けてもう至上命題になっているんだから、スピード超過ということを考えますと、自動車速度規制装置クルーズコントロールの装着を義務づけるべきではないかと私は思うんです。

風間昶

1996-03-25 第136回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

実川委員 いろいろと細かく説明をいただきましたけれども、今後いろいろなキャンペーンとかを張るということをお答えいただきましたけれども、きょうは大臣もいらっしゃいますので、これから春休みあるいは交通安全週間に入りますけれども、さらに万全たる態度で指導していただきたい、このように思います。  

実川幸夫

1995-05-12 第132回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

交通安全週間ということもありますので、一つ御指摘をさせていただきたいのは、教習所の教則の中ではこのようになっているわけです。「大地震が発生したとき」ということで、「車を運転中に大地震が発生したとき」は「急ハンドル、急ブレーキを避けるなど、できるだけ安全な方法により道路の左側に停止させる」。「停止後は、ラジオで地震情報交通情報を聞きこというような中で、「その情報や周囲の状況に応じて行動する」。

宇佐美登

1994-11-17 第131回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

ハード面でもう順次やっておられるということでありますけれども、これは、国民に対しての交通安全週間がありますように、ハード面においてもそういう週間、その月を決めるか何かして、こういう点検をした、そしてこれは大丈夫ですよというようなことも国民にお知らせを願えれば、毎日やっておるんだからそれでいいんだということではないと思うのです。

大矢卓史

1994-06-20 第129回国会 参議院 運輸委員会 第8号

このために私たち運輸省としては、例えば交通安全週間のときに街頭でもって取り締まるとかいろんなことをやりながら、ちゃんと定期点検整備はしてくださいということはやってまいります。また、おっしゃるように、認証を受けずに自動車整備をやるとするならば、これは法律に違反するわけですからそれはきちんと取り締まっていかなければならないというふうに考えております。

二見伸明

1994-06-09 第129回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

これは、地域によって違いますけれども、交通安全週間などに警察道路交通法規制の中で警察がとめてくれて、そして運輸行政部門も入ってやっておられる、それに業者が協力している、こういう姿で行われていると思います。大変効果が上がっていると私は思います。いろいろ実績も持っていますけれども、時間がありませんので、お話はいたしません。  

若林正俊